Quantcast
Channel: 信州育ちサザエの気まぐれ日誌
Browsing all 1665 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

二十一候:立夏:末候 竹笋生:たけのこしょうず

二十一候:立夏:末候竹笋生:たけのこしょうず少々ご無沙汰でした・・🙇前の記事についてはお世話をおかけし、ありがとうございます。改めて確認したいと思います。今日は真夏日、外へ出るとよどんだ空気がドヤ~・・・暑かったねぇ~💦31℃でした。元気が出ませんよね・・・

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

麦の穂

おはようございます!昨日も暑かった30度を越して、何と連日の真夏日外出もせず、家の中でウトウト、ダラダラしていた・・・先日、田んぼの土手の草刈りをした。こぼれた種から芽が出たのであろう・・・穂が出ていた・・植物はちゃんと生きている!偉いねぇ~!昨年の秋、種蒔きを忘れ、今年になってから蒔いた麦の種、畑の麦はまだ穂が出ない・・

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

田植始まる

周辺の田んぼはほとんど田植が済んでいました。かんかん照り、午前中の暑さと言ったら💦冷たいものが欲しかったわぶっ倒れるかと思いましたが・・・午後は陽射しが少し弱まり、何とか真夏日は回避できた(28度)…助かったそれでも7割くらいは済んだかしら・・・気が楽になりました。疲れた・・・

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

躑躅

我が家の白躑躅、満開ですこちらの絵のモデルはピンクの躑躅薄ピンクがとても品よくいとおしかったが表現力不足です久々に体を使って昨夜は夕食後から眠りこけていた・・早く寝れば早く目が覚める・・・・・・ふふ、寝ていられない年齢かな?足全体がなんだかこわばって・・筋肉痛かな?・・・目覚めたときは落ちていた雨も予報通り上がり、先ほどから青空がのぞいている・・・今日は親戚のお宅のお田植えで、は出張いいお天気になり...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小満(しょうまん)

二十四節気の一つ、小満(しょうまん)です。万物が成長して天地に満ち始めるころ、草木が生い茂り、緑が一層深まる季節。今日は暑すぎず、過ごしやすいいい日でした。この時期、隣の臼田地区で小満祭(こまんさい)が開かれます。今年は昨日が小満祭でした。例年、田植の時期と重なり、出かける機会は減りました。稲荷神社のお祭りなので「狐の嫁入り」などの行列や植木市で賑わいます。昨日は午前中で田植が済みました。普段、体を...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

二十二候:小満:初候:蚕起食桑

二十二候:小満:初候蚕起食桑:かいこおきてくわをはむ子どもの頃は養蚕の盛んな地域でした。養蚕農家のお宅では、お座敷の畳を上げて蚕室になった・・・お蚕さま(おこさま)と呼ばれて貴重な現金収入源だった。今や養蚕をしている農家はない。桑の木も見かけることもない。半世紀前と生活は一変・・・今は蚕にも桑にも触ることなく、思い出の中に・・

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

土手で見つけたよ(^O^)/

草取りの途中雑草の中に見つけた一葉、なんだか嬉しいですね・・・今朝はどんより、肌寒い朝です。午後は雨の予報でしたが・・・・

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今朝もどんより

昨日、降るような降らないようなぐずぐずした天候、夜になってからしとしと降った雨も、朝には上がった。ただ、昨日と同じく、どんよりとした曇り空…‥‥電気の入っていない炬燵はなんだか冷たい///雨に洗われた草木は目に鮮やか

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

何とかなった(>_<)

我が家の門の脇にある柏の木年によっては虫が大発生したり、邪魔なので切ろうか・・・とも思ったのですが・・・つい2~3日前、ご近所の方が葉っぱが欲しいと見えました。翌日、手作りの柏餅を持ってこられました。え~とっても美味しいで、アタシも挑戦とてもよそ様にお裾分けできる代物ではありませんぶきっちょなのがよくわかりました。あはは、失敗作でも柏の葉にくるんでしまえばこのとおり

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

欠伸が・・・

昨夜、転寝をしたせいか、なかなか寝付けませんでした・・1時になっても2時になっても、目は冴えるばかりのそのそと起きだしTVを見て・・・コタツでトロトロトロトロ・・今頃になって眠くて眠くて・・・大欠伸です。年取ると、布団の上で寝ないのは応えるわ ・

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

散ってしまった花・・・

折角撮ったけれど、UPする機会がなくて・・・今はもう散ってしまった牡丹、ピンクの色に魅せられて購入した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

墓参

昨日はばぁちゃん(シュウトメ)の命日だった。夕方になってと二人で気が付いて、「明日はお墓参りに行こう」ところが・・・朝になったらすっかり忘れていて・・・(ヤダネッタラヤダネ)慌ててお団子を作り、庭の花を切りお墓参りに。・・・そうだ!たしかアタシの父親もつづいて命日だったよね。お団子を持って生家のお墓参りへ。墓碑を見たら平成6年とある・・・娘が中学3年、修学旅行の土産を持って病院へ行って・・・その...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

可愛いでしょ(^O^)/

冬に、絵友が鉢ごと送ってくれたムギセンノウ、今朝開いているのを見つけました。可愛いでしょ今日はいいお天気今からお出かけです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドキドキの日(追記あり)

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

二十三候:小満:次候: 紅花栄:べにばなさかう

二十三候:小満:次候紅花栄:べにばなさかう紅花は口紅などの原料だそうですが、黄色い花ですよね・・・赤く染まるんですね・・・http://www.hana300.com/benina99.jpg~~ネットからお借りしました~~紅花は手に入らなかったので赤いバラをかいてみた昨日も今日も午後からぼつぼつ梅雨入りなのかな・・・

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

篠田桃紅(しのだとうこう)展に行ってきました

5月27日、篠田桃紅(しのだとうこう)展に行ってきました。絵というか書というか・・・きりっとした1本の線、淡墨の加減・・・何とも不思議・・・105歳のパワーを感じてきました・・7月22日までやってます、上田市立美術館へお出かけください。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画を見に行ってきました

吉永小百合さんの北の桜守、上映日が6月1日までというので、昨日慌てて映画館へ足を運びました。アタシだけではなく結構大勢の方が朝9時からの上映に来ていましたよ~お見かけしたところ、ほとんどがシニア世代、そりゃそうですよね、平日ですもの貧しさゆえにいじめにあったり、貧困から抜け出したいと歯を食いしばって頑張って成功を収めた次男。年老いた母親が良かれと思ってとった行動が、周囲には迷惑行為となる・・・団塊世...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

寒いよ‥‥

おはようございます!6月になりました!昨日の朝は10℃、今朝は8.8℃、肌寒い、いや寒くて・・・炬燵を手放せません・・・あ、5月の空・・・賞味期限切れだったわ、失礼しました昨日は畑の草取りに💦しました。田植の後、苗箱洗い&中敷きのビニールシート洗いに時間をとられていたら・・・あれよあれよという間に草は伸び放題。いつものことながら・・・四苦八苦しました草が小さいうちにとるといいのだけど・・・

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

二十四候:小満:末候:麦秋至:むぎのときいたる

二十四候:小満:末候麦秋至:むぎのときいたる麦秋の時期になりました。今年になって蒔いた種ですが、その時になったら黄色くなってきました・・誰に教えられるでもなく、ちゃんとその時期を知っている・・・生物は偉い。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

孫に会いに

昨日は再チャレンジした柏餅を持って孫に会いに行きました。前よりも上出来ただ、お餅が葉っぱに張り付いて…葉っぱに包むときオイルを塗るといいみたいです。・・やってみなきゃわかんないですね・・昨日の朝は寒くて炬燵と仲良しでしたが・・日中は27度。すっかり夏の陽気、孫は水鉄砲でジイジに水をかけて喜んでいました。今日の午前中は畑仕事を少しばかり汗タラタラ冷たい甘酒が美味しい今日は28度まで。畑は草だらけですが...

View Article
Browsing all 1665 articles
Browse latest View live