ピンクの牡丹
春先は蕾がとても小さく、花は咲かないのかとがっかりしていたが・・・ちゃんと花は開いた(^O^)/植物は偉いよね・・今日もいい天気だ。田んぼへ入るのもあと半日くらいでいいかな・・
View Article墓参
昨日はばあちゃん(義母)の、そして今日は父親の命日。2か所のお墓参りに行きました。暑い暑いさなか、なんと32.5℃まあ、汗がだらだらまだ5月よね・・・言葉をもう少し書きたかったけど・・何年振りかで田んぼを這いずり回りました・・・5月だけど真夏並みの暑さ、午前中だけしかできませんね・・・
View Article連日の暑さ・・雨は・・
昨日はコカリナの交流会がありました。2年目のあたくし共のグループも、少数で演奏しました。未熟ながらも、よい演奏になるべく、気持ちを合わせましたよ昨日のサザエ地方33℃、5月の観測史上初の気温だそうです・・でも、北海道では39度いったい、この陽気、どうなっているんでしょうねぇ~今日はいくらか涼しいのかな・・と思っていたけど・・・・32.9℃だそうです。・・・昨日と変わらないわ・・雨欲しいなア雨は降らな...
View Article今日から6月
昨日は孫娘の祖父母参観日6時半に自宅発、孫の家には8時予定が2~3分超過・・園庭で全員で体操、ジジババも一緒に。前日までの暑さはどこへやら・・肌寒くて・・朝出がけに羽織った上着が手放せない。でも、子どもは元気ですね!まだちょっと腕の力がついてないようです・・今日から6月、衣替えの日だ・・ただ、今日は、先日続いた「真夏日」ほど暑くないわね・・...
View Articleけさの一句をかく
田圃の捕植、野菜の定植・・・ふと見たら、畑も庭も草が大きく伸びて・・・雨も降ったりしたものだから、あっという間にでかくなってしまった毎日、どこそこの草むしりに精を出している毎日仕事があるのもそれなりに張り合いがある暑さにのまれないよう、適当にやってますよぉ~皆様へのリコメも遅れています、ごめんなさいね信濃毎日新聞の『けさの一句』5月分の完成です。なかなか、毎日、筆は取れないですがねぇ・・・
View Article稲は順調に
田植えしてから・・・15日目よく見ると欠株もあるけど苗は分けつを始めているし、まずまずかな田んぼの畔際は何とか捕植できたけど‥田の中ほどは足をとられそうで怖くて捕植作業はパス・・浅間は雲に隠れてしまった。田圃の土手でたくさん見つけた🍀
View Article友に
昨日、新聞を広げたら、知人の名が・・・社会福祉法人の会報発行100号までに17年余、穏やかな彼女の笑顔は久々だ。頑張った友に、早速1枚をポストインこのとんがった花弁は大の苦手
View Article十薬
昨日庭の片隅に見つけました。その日の朝の『けさの一句』です。なんとタイムリー確かに抜いても抜いても・・その繁殖力の強さには舌を巻く。植物の生きる強さなんでしょうね~今年も化粧水づくりに活用しましょう昨日は28.9℃、汗がダラダラ熱中症にご用心今朝は消防自動車の音で目が覚めました。5時半・・・我が家の田んぼのすぐそばのお宅、ストーブの火の不始末だったようです・・・・・・今の時期、ストーブ???大したこ...
View Article今日は・・
今日は『芒種』二十四節気の一つで、芒(のぎ)を持つ穀物の種を蒔く頃。実際にはもう種蒔きはすでに終わっています・・のぎとは:禾とも書くイネ科の植物の花の外殻にある針のような突起のこと動物の毛に絡まって種子を遠くへ運ぶためのもの昨年描いたもの黄色のアヤメ
View Article