Quantcast
Channel: 信州育ちサザエの気まぐれ日誌
Browsing all 1665 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

幟の字

前の記事での幟をUPします。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

卯月始まる

昨日は19度まで上がりました。夕方は少し風がありました。西に傾いたお日様がまあるく、大きく、赤く輝いていました・・・今朝もいい天気です。気温は0.1℃で、冬日を免れました。・・・夜中に冷え込むこともありますが・・・今日から四月、何となく『心新たに』『ウキウキ気分』です・・昨日は、夕方すごく疲れた感があったのですが・・・急上昇する気温についていけなくなったかな・・体調管理に気をつけながら・・・4月もよ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

花綻ぶ・・・びっくり

わが集落のお祭り・・・まだ蕾がほんのりだよね・・・上を見上げると・・・おやおや・・白いぞ・・・むむむ、なんと、なんと、開いている花をつけているのは、一枝だけ・・・5月の陽気だそうだが・・・それにしても桜の開花がこんなに早いとは・・・若かりし頃はメーデーの日にお花見をした覚えも。早いよね・・・来週はお花見ができそうだワイ我が家の庭のミツバツツジも本日開花先月習いたての土版画(粘土を乾燥、彫刻刀で彫る、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミツバツツジ

おはようございます!昨日は真夏日でしたこの気温のお陰で花は一気に進みました。朝の気温は5度台・・肌寒さを感じました。今日は桜の様子を見に行ってきますね

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

桜咲く

集落の神社の桜、見事に開きましたただ手前の部分は御覧の通りの開花状況ですが・・・反対側はまだ蕾が多い・・日当たりの関係でしょうか・・・どうやら桜の絵は描けそうもないなぁ・・・ので、ブロ友さんにいただいた絵手紙を。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

暑いはず💦

少しばかり畑仕事をした・・・暑い、暑い・・なんと22.2℃だって・・・・・・・・・・・暑いはずよね///今日は何度まで上がるのかな・・風も少し出てきて桜が散り急がないかと心配・・・花はほとんど萎れてしまったヒアシンス春を通り越してもう夏の陽気だ。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新しい一歩

当地域でも昨日は小学校・中学校の入学式でした。入学式の日に桜が咲いていた記憶はありません・・・アタシが小さい頃は、桜は25日過ぎが当たり前・・ここ近年特に早まってきて、4月の初めに桜の花が咲いてるなんて・・・こんなに前倒しになっていいのかな・・・・・・なんていらぬ心配をしてます大きなお世話かもしれませんね。新しい一歩を踏み出した皆さんにささやかにエールを。今日は23度まで上がりました。隣の家の屋根瓦...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

十三候:清明:初侯

十三候:清明:初侯玄鳥至:つばめきたる昨日は23度もあったのに、今日は13.9℃、昨日の雨のせいか、朝から涼しい・・・風が強く肌寒いこう寒暖の差があると、身体はどうも本調子が出ない来週は稲籾の種蒔きを予定、今日は苗箱に土入れ作業を。立ったり座ったりの作業はなかなか疲れる昨夜の雨と今日の強い風・・・桜の花が散り始めないかと心配・・・・天気予報では夜中にマーク???まだまだ春になり切れないサザエ地方だ・...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

寒い日

寒い一日でした・・・夜中にはー0.2℃、午前中には、チラチラと雪が舞い・・・外に出ると思わず背中が丸まった・・・最高気温は9.9℃、先日は5月下旬の陽気だったのに、今日は3月の陽気だって・・・『南天九猿』と前に描いた絵手紙を『掛け軸ふう』に作ってみた。療養中の旧友に届けるつもりです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

清明:鴻雁北:こうがんかえる

第十四候:清明:次候      鴻雁北:こうがんかえる渡り鳥はもうほとんどが北へ帰った・・・はず「北」という字を「かえる」と読ませるのが面白い・・朝からどんよりとした天気だった夕方から雨・・・埃っぽかったものね、ちょっとひと息昨日開いたラッパの色が優しいオレンジ

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いただき物、嬉しいねぇ~

絵手紙仲間が送ってくれた鉢、ゆうすげ&ムギセンノウの苗昨日畑の隅に植えた・・・夕方からは具合よく雨が・・・ラッキー女子会仲間の友人が種を蒔いて育てた鉢、極めつけはこちら親戚からの頂き物、今年も忘れずにありがとうございます!大急ぎで鉛筆を走らせたらこんな感じに…このところ何やかや・・・で、筆を持つ時間がない。早速大鍋で熱い風呂でゆだっています

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初物

我が家の裏庭で伸びていました・・・早速おテンプラにしよう・・・5月の連休がタラの芽採りの日だったが・・・それにしても早い。今日は絵手紙仲間から吾亦紅の苗をもらい、早速花壇の片隅に埋めた。気にかけてくれる友人がいるのは嬉しいね。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

すっかりご無沙汰でした・・・

桜が咲いて・・・市内の桜をゆっくり愛でる間もなく・・・あれよあれよという間にモクレンが咲き、チューリップが咲き・・・ウドが届き・・・春はめまぐるしく・・・アッという間に時間は過ぎてしまった。14日に稲の種蒔きが済み、15日は群馬の従兄妹会に出席。男性軍はゴルフとお酒に、女性軍は積もる話に花が咲いて・・・折角だから伯母の墓参り・・・何年ぶりだろう・・・19日の浅間山・・前前日の雨、山では雪だった・・先...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

まだ4月・・・

今朝の信濃毎日新聞です。わがサザエ地方でも30.2℃、道理で汗がぽたぽた落ちるわけです・・・日中、玄関わきの温度計は33度でしたものね・・・早速、家の中に避難しました。家の中は涼しい・・友人がタケノコを持ってきてくれました。今回はしっかりと描いてみました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日は・・

今日は29.4℃・・・真夏の気温だよね・・・・・ちっとも元気がでないよ・・ようやく一輪の苧環駐車場横のチューリップ14日に種蒔き、伏せこみをした稲の苗、きれいに芽が出ました。        庭のニシキギが芽吹いてきました。                お隣さんの庭にはこいのぼりが。            半紙に描いてみました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

あしはじめてしょうず

第十六候:穀雨:初候あしはじめてしょうず(あしの漢字が・・・)4月中旬でなくもう下旬でしたね本日は21.4℃、風があるので肌寒く感じます。外に出る時は1枚羽織りたくなるのですが、着てるとなんだか暑いのです・・・途中抜けた候については・・・また追加します

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

しっとりと雨・・・

県内南の地方では多量の雨に避難・・という状況もあるようだが・・・サザエ地方は静かな雨です。佐久はかすんでいる状態です・・・今、ラジオのアナウンサーが、そう言っていました。窓から眺めていると木の枝から雫が時折滴り落ちる・・・先日、ラジオから「小ぬか雨」という言葉が流れていましたが・・それよりちょっと水の量は多いのかな・・どこかに線引きがあるのだろうか・・・

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

先人の書:TVドラマの題字

中川一政氏の書、味のある字に魅せられました

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

木瓜・ちまき

珍しいものをいただきました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

十五候:清明:末候:虹始見

十五候:清明:末候:虹始見:にじ はじめて あらわるその年の虹を初めて見るころ冬の雨は少なく、虹ができていても見えづらいことが多いので夕立が増え始めるこの季節ならではの言葉・・・あまり実感はありません・・・十六候を先に書きUPしてしまいましたので順番が狂っています。

View Article
Browsing all 1665 articles
Browse latest View live