Quantcast
Channel: 信州育ちサザエの気まぐれ日誌
Browsing all 1665 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

心躍る年に(^-^)

お互いに良い年にしましょう・・・

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

工夫を凝らした年賀状ありがとうございました

工夫を凝らした年賀状ありがとうございました主に手書きの物だけを。とっても励みになります!今年もたくさんの絵手紙が書けるといいと思っています。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

年末年始

皆様にはよいお年をお迎えのことでしょう。サザエ宅では次男一家と共に『お年取り』をしました。孫息子の体調が今一つ・・・大好きな「あおばつ」(緑の豆)や「苺」もお預け・・・なんだか青息吐息・・・ひと眠りして目覚めたら、漸く声が出てきた・・・やれやれ良かった新年は恒例の初詣。「成田山」貞祥寺&成田山(千葉ではなく佐久市)に出かけました。穏やかないいお天気でした・・・のにどちらも境内が空き空きしている・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

白い朝

昨夜舞った雪は、今朝はまた風に乗って粉雪が舞っている・・・氷点下4度、寒い寒い箱根駅伝を炬燵でTV観戦するにはちょうど良い

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ピンコロ地蔵

初詣に出かけた成田山の入り口にピンコロ地蔵様がたっておられる。⇩ピンコロ地蔵http://www.sakukankou.jp/sightseeing/pinkoro-jizou/年老いて寝込むことなく、ピンピンコロリと浄土へ旅立てるようにとひところは観光バスも多かったらしいが・・・最近は下火のようだ・・・初詣の際、が小さなお地蔵様を買ってきたので、書初めとして書いてみた。寝たきり老人にならないよう願...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

早く良くなってね

年賀状に交じって1枚のハガキご高齢の方だが手術を受けるとのこと。詳細ははっきりしないが、不安も多いことでしょうね。早く良くなることを願って投函した1枚。昨日はー6.9℃、1.0℃、今朝はー7.8℃、最高気温は昨日とあまり変わりそうもない。寒さに負けず、この季節を乗り切ってくださいね。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

寒の入り

本日は寒の入り。寒明けまでの約1か月、冬の寒さが最も厳しい期間となる。この冬は寒さの前倒しで暮れの内から結構厳しい寒さが続いたが、今日は氷点下6度ほど・・寒中は寒さやウイルスにより健康を損ないやすい時期です。皆さま、暖かくしてお過ごしくださいね。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

二十四節気・七十二候を書く

春・夏・秋・冬、春分・夏至・秋分・冬至・・季節により細かい呼び方がある。さらにまた細かい分け方も。『七十二候』の短い文章を書いてみたくなった・・(途中で挫折するかもしれないけど・・)芹乃栄:せりすなわちさかう1/5~1/9頃『七十二候』の第1候は立春の日から始まっている。だから今は1年の終わり近くの『候』(67候)・・・中途から始めるのも面白いかな・・・

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

元気出ないよね(>_<)

今朝は氷点下11.4度、寒中だ・・・人が凍る心配はないが・・・またまた水道管が今度は不凍栓が回らなくなってしまった不凍栓でも水が抜けきれないのだろうか・・・あ~あ、なんということだ日中、暖かくなるのを待つしかない・・・・・・やれやれだぜ・・・元気出ないよね、まったく・・・

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

読めますか・・・

春の七草を書いてみました。読めますか・・・七草がゆで無病息災を願いたいと思いますご心配をおかけしました水道管ですが、昨日10時前に不凍栓のハンドルが漸く動き、無事に洗濯をすることができました。お騒がせいたしました。ご心配ありがとうございました。氷点下二桁の日は要注意です。今朝は氷点下3.5℃でした。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

春の七草

ご存知の方も多いと思いますが、こんなふうに読みます。芹せり/薺なずな/御形ごぎょう/繁縷はこべら/仏の座ほとけのざ/菘すずな/蘿蔔すずしろ写真はこちらを参照に。http://www.hana300.com/haru77.html

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あったかいっていいんね~

寒中…ですが、今朝はプラス気温・・・・水道管が凍る心配がなくて嬉しいねぇ~昨日は雨でしたものね・・・(-6.7℃、最高気温6.7℃)  コタツムリ解消にはまだまだかな・・・・

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

巻紙に書く

お昼少し前に9.7℃、二桁になるかと思っていたが・・・3月下旬の気温だが、強い風にあたると、やっぱり首をすくめる。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

季節の言葉

第六十八候:小寒:次候水泉動:しみずあたたかさをふくむ「水泉」とは地中から湧き出るいずみのことで、地中では水が動き始めて暖かくなっている頃絵は棟方志功の模写昨夜はうんと冷え込むと脅かされたが、今朝の冷え込みは大したことなかった(-0.5℃)昨日の日中の温かさが影響したか~ただ、風は昨日と同じくびゅうびゅうだ地上では水ぬるむ気配はまだまだ感じられないが地中では春の準備がなされているのかな日本海側・東北...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

方言を書く

サザエ地方から少し北へ(長野寄り)の地方の方がカルタにまとめてくれた方言・・新聞に掲載されたものだけを書いてみた。意味がお分かりになりますか・・・今朝はまた白い朝・・風が冷たい鹿児島より雪は少ないかな・・・・先日の『暖気』で畑の雪はすっかりなくなったのに、また白い世界だ。北陸、東北地方の方は大雪ですね。お見舞い申し上げます。

View Article


方言その2

こんばんは!前の記事の方言の意味は以下の通りです。  あちゃ、ごめんなすって:それではお先に       あんねんまく:あんなにたくさん・・         いびくる:いじくるあんじゃねー~~ぬくとまる:大丈夫だよ、と言われて心              が温まるサザエ地方から、少し離れた地域の方言、意味は分かりますが、今はあまり使われていません・・カルタになっているようです。どこかで手に入るかな・・

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

TV番組の紹介

宅老所の人びと~認知症と共に生きるNNNドキュメント1月14日(日)BS日テレ11:00~認知症の人と家族を支える宅老所。不安を抱え認知症と向き合う人が集う。71歳の認知症の息子を介護する95歳の母親。老いを見つめ前向きに生きる人たちの1年を追った。(番組紹介の文章より)認知症の息子さんが同世代であることにショックを受けました。今後、団塊世代の我々がだんだんと生活がしにくくなる・・・・人ごとではあり...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

昨日は・・・この冬一番の冷え込み

昨日はマイナス12.1℃でした。この冬一番の冷え込みにしっかりと炬燵の番をしておりました。息子の弁当作りがなかったので、夜更かし・朝寝を楽しんで・・・新聞のクイズに頭をひねり・・・録画したTV番組を見て・・・・・・小正月気分でした絵手紙もスルーしてしまったのでネタ切れです・・・12日は所用で埼玉所沢へ9時過ぎに出かけるときはー5度くらい、着いたら+5度、車おりたら、なんだか風が違うわ・・・あったかい...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

まだまだ続く・・

昨日は-9.8℃、今朝はー12.1℃、『厳寒』ですね~ 今朝はまた、水道の不凍栓が回らなくて、お洗濯は後ほど・・・が5時頃からストーブを焚いているが、室温は漸く15℃、炬燵に足を入れていても背中が涼しいワイ・・・春はまだまだ遠いわね当分コタツムリは辞められそうもない・・・この時期の貴重な彩り、おなじみのモデル

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

七十二候を書く

第六十九候:小寒:末候:きじはじめてなく本日はー12.1℃、日中の気温は10.5℃まで上昇…なんと20度以上もの気温差、2月下旬から3月にかけての陽気だそうだ。冬のコートは暑すぎましたよ・・ふふ、ただ、ほんの一瞬ね・・・

View Article
Browsing all 1665 articles
Browse latest View live