夏から秋へ
小鮒を煮てみました。当地方の伝統の一つ「水田養鮒」、9月の初めは鮒採りのシーズンである。ばあちゃんはいく鍋も煮ていたよね・・・と思いつつ・・あたしはたった1鍋。煮始めたら砂糖がない、という一幕もあったがとにかく食べられる代物になった鮒を煮ると秋が来たと感ずる。庭のニシキギの葉が色づいてきました。小豆大の実も赤く変わりつつあります。8月23日に倒れて救急車で医療センターへ入院したお隣のおばあちゃん、漸...
View Article久々の更新です
今朝は10℃まで下がりました。さすがに外は寒くて今朝のラジオ体操は屋内で済ませました・・絵手紙教室があり、長野市まで行ってきました。日ごとに秋が深まります・・・・
View Articleニンニクのしょうゆ漬け
朝ラジオ体操時には晴れていいたのですが・・・時間が経つにつれて曇り空になった。大好物のニンニク等のしょうゆ漬けを作った。台所中に匂いがプンプン昨日アケビをいただいてきたので、新秋の七草を書いてみた。
View Article新・秋の七草
新・秋の七草(ネットから写真をお借りしました。)赤飯(あかまんま):タデ・イヌタデhttp://www.hana300.com/inutad99.jpg白粉花(オシロイバナ)http://www.hana300.com/osiroi99.jpg菊http://www.hana300.com/kiku006.jpg秋桜(コスモス)http://www.hana300.com/cosmos1.jpg秋海...
View Article昨日・今日
昨日はお彼岸の中日、おはぎをお供えした。2合半も作ったのに、息子が食べなくて余って困った今日まで持ち越し。親せきからたくさんのサンプルーンをいただいた。軸の根元にシワシワが寄っているのが甘くておいしい今日は暑い日差しが戻っていいお天気昨日の新聞を見て長野へ出かけた「甲骨文」から大きな碑の拓本が77点私の大好きな瓦当何回か書いた「莱子候刻石」(らいしこうこくせき)また書いてみたくなりました。写真を数枚...
View Articleいいお天気です
朝の気温は14度台・・暑すぎず、寒すぎず、いい気候だ暑さ寒さも彼岸まで・・とはよく言ったものだ。昨日の莱子候刻石(らいしこうこくせき)を、半紙に書いてみました。拓本の字はわかりにくくて書きにくいですが古代の字に触れることができるのは嬉しいものです。
View Article草取りに汗
念願のブルーの朝顔、今頃になって花をつけてます。ピンクの朝顔も時々花開いています朝顔は秋の季語とはいえ、来年はもう少し早く咲かせようと思います・・・月見草も、まだ毎日咲いています。午前中は畑の草取りに汗を流しました。まだ全部は綺麗にならないけど・・・膝も腰も長時間使用に耐えられないので、次回に持ち越しです。昨日草取りをしていて出会った水引き、写真ではわかりにくいのですが、紅い色が濃くてあまりにも印象...
View Article従姉のお見舞い
朝一番に兄からのご無沙汰続き・・良い知らせではないのが常だが・・・入院中の従姉の容態がままならないとのこと急遽顔を見に行くことに。施設と病院を行ったり来たりしていた。酸素マスクの下の顔は穏やか。点滴につながれた腕が痛々しい随分とやせ細ったね~...
View Article友人に感謝
中学時代からの親友が届けてくれました。お連れ合い様が採ってきた貴重なもの、お裾分けにあずかりました。今年は不猟とのことですが・・・おかげさまで、今年も秋の味覚を口にすることができましたほんとにありがたいです。
View Article小池先生の講演会がありました
撫でた線はつまらない紙に突っ込んだ線がいい鉛筆が折れるほど紙に刻んだ(彫った)線がいい熱っぽく語る小池邦夫先生紙に鉛筆で刻むようには書けるかもしれないが・・筆で紙に字を彫るには果たしてどうすればいいのか・・・人まねばかりのわが身には難しい課題だ・・・今日の東京はいいお天気、半袖でもOKでした。喉が渇いてペットボトル飲料を何本も買い足しました。今朝の佐久は6℃、さすがに家の中でラジオ体操しました。
View Article今日の予定は・・・
~~鈴なりのナナカマド~~昨日佐久平駅の近くで~~新幹線の車窓から~~帰りに夕焼けがとてもきれいに見えたのでシャッターを切りました。画像はイマイチですね昨日の朝は6度まで冷え込んだのですが、今朝は二桁、よかったです。今日は稲刈りをする予定ですが・・・・あたしは夕方から従姉のお通夜、は午後交通安全大会が、頼みにしていた息子は扁桃腺が腫れている?ので医者へ行きたい・・・ははは、とても前へは進みませんね・...
View Article昨日は疲れた
おはようございます! 今朝は5.1℃、暖房がないのはちと寒いですね~10月ともなると一気に冷え込むような気がします。稲刈り始めました!夕方からは従姉のお通夜に出席、久々に従姉妹たちとの再会を果たしました。猶ちゃん、きれいなお花に囲まれて良かったね今日から10月、よろしくお願いします!
View Article10月1日
今日は従姉の葬送に出席棺に絵手紙を1枚道中寂しくないようにお供させました・・・つたない絵手紙をお届けしてきたけど・・・ご本人様がとても喜んでいたそうで、嬉しいですね。ついにお別れです・・・オープンしたばかりの斎場に飾られていた絵自宅に戻ったら、稲のハゼかけが終わっていました。&息子、お疲れ様!ありがとう!深まりゆく秋、いっぱい描き留められるといいなぁ~~~吾亦紅~~
View Article名月は・・・
今朝は12.0度、濃いグレーの雲が空を覆っている・・・少し風があって、外でのラジオ体操はちと寒い『仲秋の名月』を眺めるのは、今夜はどうやら難しそうどこぞで眺められたら、写真UPお願いします!
View Article草取り
おはようございます!いつもと変わらぬ朝、いえいえ、今朝はコタツがこの温さがたまらないわただ、離れがたいのが悩みの種午後からは☔☂⛆、気温の上昇はあまりなく、肌寒い日となりそうだ・・・このところ、畑や庭の草取りに汗を流しました。秋風が吹く日々、真夏ほど暑くないが・・・足腰が悲鳴を上げそうなので、いつも手前でリタイヤ。だから、仕事はなかなか進まないまあ、焦らずにやりましょう
View Article昨日の☂
昨日、午前中は庭の草取り何やらきのこらしきものが・・・種が飛んだのであろうか・・離れたところで芽が出てニシキギが一枝伸びて紅葉している(写真はさえない色ですねホントはもっときれい)午後は☂になったので、姪っ子のお見舞いに長野市へ。痛みもだいぶ引けて、そろそろと歩いている。日曜には退院だとか・・良かったこと昨日の満月は雨のため見れなかったけど・・絵友からの一枚に癒される...
View Article