今日はお出かけです
おはようございます!6時かな??と思って目覚めたら5時でした!朝は涼しい・・・さわやかです!皆さんにこの空気を分けてあげたいよ昨日葛根湯を必死で服用したおかげか、喉の調子はずっと楽になりました。皆様にご心配おかけしました。朝の日課ゴーヤの枝を眺めつつ…今日も雄花ばっかりね・・と話しかけ、カボチャの葉をかき分けつつ・・ぐっと大きくなった坊ちゃんに笑いかけ・・雨のせいかぐっと伸びたサツマイモの蔓をちょっ...
View Article梅雨明けしたって・・
ご無沙汰していました。ちょっとのんびりしていました体調は戻ってはいますが、30度を超える暑さには閉口です昨日朝早く目覚めたので、涼しいうちに気になっていた畑の草取りをしました。汗たらたら・・・しなくて具合がいいわ今朝も畑の草取り、頑張りました!坊ちゃんカボチャの花が楽しみカボチャの実を数えるのが楽しみ昼間は暑すぎて外の仕事になりません・・熱中症になっても困りますもの。昨日描いた一枚・・・・まごまごし...
View Article梅雨は明けたが・・
梅雨は明けたが・・昨日は名古屋地方に座布団の雨が降った・・・・まさか、白鵬関には勝てないだろうと思いつつも最後の一番にTVの前に座る・・・ええええーっとまさかの展開久々のびっくりぽんまずは御嶽海の勝ち越しに大満足おめでとう!そしてありがとう!庶民はしっかりとスポーツに人生を入れ込んでいますよ~どこかの議員さん!見て楽しむスポーツ、大いにありなのさ‼
View Article夕立
高原の地サザエ地方も今日は33度越え・・・汗たらたら・・だらだら・・・💦ちょっと小太りですねぇ~描き手に似たのかな?・・今朝のツキミソウ、今までで一番花の数が多かったわ懸命に咲いてくれてありがとう久々に雨が降りました!遠くで雷鳴、ひとしきり大雨が・・・夕立でした。水分十分、大地も息を吹き返しました。お陰ですっかり涼しさを取り戻した夜です。リコメ遅くて申し訳ありません。
View Articleベニシアさんの化粧水
ベニシアさんてご存知でしょうか・・・土曜日の夕方のNHKのEテレ(猫しっぽ)に登場する素敵な女性です。少し前のことですが、化粧水づくりを紹介していたのでメモしておきました。ドクダミの葉 125gアロエ(適当な大きさに切る)100g柚子の種 45gホワイトリカー...
View Articleゴーヤの花
昨日は終日、雨がショボショボしていたので、気温は上がらず過ごしやすい日でした。 今日は湿気の多い蒸し暑い日となりました。ゴーヤの花は盛んに咲いていますが、このところ雄花ばかりです。午後は従兄の葬儀があり、お焼香に行ってきました。90歳、大往生ですね。私とは親子ほど年が離れているので、従兄というより『叔父さん』の感覚でした。いろいろお世話になりました。どうか安らかに・・・
View Article夏祭り
先の土曜・日曜は野沢の祇園祭でした・・・お役目でパトロールに出かけた、人出が少ない…と帰ってきました。雨が降ったせいかもしれませんが・・・子供のころは岩村田の祇園祭稲荷神社の下の湯川を神輿が渡る・・・現在は商店街で水をかけて「川渡し」の再現。大人も子供もびしょぬれもう何年も見に行ったことはない。母親と祭りを楽しんだ覚えがないわね‥小学校に上がったころの祇園祭は・・・今でこそ土曜日曜だけど、当時はウィ...
View Article今朝も雨・・・
今日も雨空・・戻り梅雨だそうだ・・・・梅雨明けしたのに、毎日梅雨の時期よりも多い雨量。ピンクの朝顔一輪フウセンカズラ 昨年は7月30日に開花した・・・今年はだいぶ遅れている綿の木雨のおかげでグンと伸びた鈴なりミニトマト
View Articleお墓参り
今日はお墓参りの日です。北九州始め、各地に大雨は大被害をもたらしています・・当地方でも、昔起きた大水害の犠牲者を供養するため、今もこの風習が定着しています。いつの世も被害はなくならないのでしょうかねぇ~我が家の緑のカーテン、朝顔がすごい勢いで成長、ゴーヤは影をひそめてしまいました・・・一瞬、恐竜????かと
View Article秋風・・??
真夏ですよね・・・ 暑い盛りのはずですが・・・ここ信州佐久の今日の気温は低めです。北口から入ってくる風は涼しい‥というよりは肌寒い・・重ね着しました。猛暑の地域の皆さんには申し訳ないほどです・・午前中は結構ムシムシしていたのですが・・・お田植えが済んで2か月半、田んぼは漸く穂が出始めたところ、今は一番日照時間がほしい時なんですがねぇ~~明日は真夏日になる予定です。
View Article暑さのお見舞い申し上げます
今朝も涼しい朝、現在の室温24℃、湿度は高いです・・昨日よりは暑くなりそうで、冷凍庫の氷菓をかじるようかな…皆様に暑さのお見舞いを申し上げます熱中症にならないよう、気を付けましょうね鉢の中でフウセンカズラの小さな花が咲いていました・・風船になるには幾日かかるのかな??あら、もう色づいていますよ~こちらはなんだかお分かりになりますか…例年お盆過ぎの20日頃には開花する『秋明菊』今年は急いでいるのかしら...
View Article出穂のころ
もうすぐ立秋最近朝の気温は20度以下・・・昨日も今日も18度台、朝5時は、家の中でも肌寒さを感じます。・・・じりじり照り付ける前に畑仕事を済ませる。日中は、久々に30度を超えるでしょうか・・・お田植えから2か月半が過ぎ、穂が出てきた稲・・しっかりと実入りしてほしいですね。これは何だと思いますか・・・四角豆(鞘が四角の豆)、花が綺麗です。以前に絵手紙にしたことがあって・・・今年苗屋さんで見つけて買って...
View Article今日は立秋
ノロノロ台風・・各地で避難者が増えている。お見舞い申し上げます。『水害はもうたくさん、早くどこかへ行ってよ』そう叫びたいですね・・何とか早く勢力が弱まってほしいねぇ~昨日は39度にもなったところも・・・聞いただけで暑いですわね・・・サザエ地方は33度、真夏の暑さにふうふうしてました『立秋』の響きには、一瞬『涼』を連想しますが、暑さはまだまだこれからもつづく・・・暑さ負けしないで何とかこの残暑を乗り切...
View Article原爆忌に・・・
この7月7日、国連会議で人類史上初の核兵器を違法とする『核兵器禁止条約』を採択。国連加盟国の約3分の2、122ヵ国が賛成。画期的な前進です。大きな喜びです。が・・・唯一の被爆国である日本の政府は不参加。世界の先頭に立つべき立場なのに・・・アベクンの対応はどうもね・・・大変残念です・・・『ヒバクシャ国際署名』がいま取り組まれています。この一筆一筆が核兵器廃絶の歩みを進めるものでしょう。是非是非、日本も...
View Article初スイカ
あちこちと進路の定まらない台風5号は大雨や竜巻など思わぬ被害をもたらしながら北上。当地方は寝ているうちに遠のいていきました。サザエ地方、見る限りでは大した被害はない模様です・・・ホッと一息です。朝のうち、台風の名残の雨が降ってはいましたが、今はどんよりとした空が広がっています・・・少し明るくなってきました。新潟県や東北地方では今後風雨が厳しいようです。どうぞお気を付けください。昨日絵手紙仲間にスイカ...
View Article涼風をお届けします・・
サザエ地方は真夏日で済みそうですが・・・朝のうち、涼風にあおられて風鈴の音が絶え間なく耳に届いています・・・涼しい朝を猛暑であえいでいる皆様にお届けしたいです。
View Article信毎『斜面』を書く
『焼き場に立つ少年』はこの写真かと思います。ネットより拝借しました。http://www.windfarm.co.jp/wp-content/uploads/2015/12/81ba96f0e7a9be48dc134b0b0cf790be1.jpg
View Articleほんの少しだけ・・
外はじりじりと日が照りつけています今日の気温は昨日よりも3度くらいは低いかしら・・室内は28度ほど・・・扇風機のスイッチ入ってません・・今日は山の日(祝日)お盆帰省が始まって新幹線も高速道も混雑している様子・・暑い中、大変だどうぞ、お気をつけてくださいね・・・日中の陽射しはまだまだ暑いですが、朝のラジオ体操の時間はとっても涼しいですよ目にはさやかに見えませんが・・ほんの少しだけ『秋風』‥かな??
View Article13日の朝
小雨がちらちらしていたが、どうやら止んだ。雨のおかげで涼しい朝となった。風船葛、3㌢ほどのフウセンが鈴なり豆畑に一輪最近よく見かけるが初めてカメラに 食べごろになった四角豆・・ただ、まだ2本だけやっと開花・・待っていたよ今日は迎え盆・・・さて、これから、お盆さんの飾りつけを。豆台風の来襲もあることだし・・とは大忙し
View Article