Quantcast
Channel: 信州育ちサザエの気まぐれ日誌
Browsing all 1665 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

忙中ですが・・・・

  絵手紙の仲間で、今日は今年最後の練習日。 新しい年に向けてマイカレンダーができました。 ちょっと嬉しい 

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[転載]第8回 絵手紙列車の  お知らせ

  2013年 12月 20日第8回 絵手紙列車 募集のお知らせ群馬県・高崎~下仁田間を走る上信電車“絵手紙列車”にあなたの絵手紙を乗せて見ませんか♪ 絵手紙で、世界遺産を目指す富岡製糸場を応援してください。テーマ:  1、富岡製糸場の世界遺産登録を応援しよう! 2、絵手紙列車へ思いを乗せて(いつもの絵手紙) 3、頑張れ上信電鉄!(ローカル線を絵手紙で応援しよう)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

おかげさんで・・・・

外の気温は4℃未満ですが、ガラス戸越しの陽射しは温かいいい日だよ~年内の暖かい日は今日で終わり~とか言われているが、ほんとかな?    重い腰 エイっと声かけ 障子貼り おかげさんで部屋が明るくなって、ここだけ正月気分・・・  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年の写真(四国)

 ~~ 記事にしそびれた旅行の写真  ~~ バス酔いしそうで、酔い止めの薬をのんだら、ずっと爆睡(笑)ガイドさんの説明をほとんど覚えていないここぞという写真も撮れなかった  下手な字で失礼(しまなみ「海道」なんですね)   しまなみ海道・初めて四国に渡って感動・お気に入り 内子の街並み・雨降りだった 四万十川雨が降った後なので水が濁っていると船頭さんは恐縮していたが水底がよく見えましたよ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

村を守った六地蔵

== 今年UPできなかった写真、その2 ==  平成23年(2011年)3月11日、東日本大震災発生。その翌12日の早朝、長野県北部地震が発生(震度6強)。震源地は栄村。隣り合わせの飯山市西大滝地区に、昔から立つ六地蔵が、長野県北部地震発生と同時に、そろって震源地の方向に向きを変えた。隣接の当地もものすごい地震に見舞われたが、この六地蔵が守ってくれ、奇跡的に軽微な被害で済んだという。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちょっと豪華に・・・・

昨日は、今年最後の忘年会だった。旅行を一緒にした面々。月一度の食事会は、サザエにとって最上の楽しみである。        進肴                油物      箸休め              強肴 汁物・お蕎麦・甘味もついてゆっくり食事ができた。ちょっと間がありすぎるのが気になったが。 年金暮らしには贅沢だったかな~まぁ、一年に一度だから・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お世話になりました

 今年もあと4日で終わる。 昨年の今頃は、頭皮にできた腫瘍が悪性とわかり、あれこれ思い悩んで、年末年始の準備に手がつかなかった。 家族・友人・知人・ブログ友の皆さんの温かい励ましのお蔭で、不安も薄らぎ、手術を受け、10ヶ月が過ぎた。 傷の痛みは時折私を襲うが、緊急に病院へ駆けつけるほどひどくはない。今は経過観察で、数か月に一度の診察を受ける。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マメでありますように

花豆を煮てみました こちらは青豆(緑色)を一晩水に浸してからゆでたもの 当地方では青豆と数の子と混ぜて「豆数の子」で戴きます。 今年は豆を作らなかったので、昨年の豆でもいけるかな?と試しにゆでてみたところ、 来年もマメにいきましょう

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

暮れのドライブ

冬空に1機、バルーンを眺めつつ、高速道へ  妙義山        東京への道路は、スムース。  帰りは娘と三人で。 暮れの29日にお出掛けなんて、初めてだよね・・ 帰りの道路も空き空き、ラッキー!!  無事に帰着・夕焼けが出迎えてくれた 

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

師走

お正月用のお飾りん~これでいつお正月が来てもいいぞ~(笑)   ムクドリの群れが賑やか 昨日も今日もマイナス8度だったけど、正月の気温はどうずら? 空の上はいつも寒いずらよ・・・   

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

一年間ありがとうございました・・・よいお年を

 2013年も今日限り。一年間おせわになりました。  新しい年の抱負は何でしょうか? 皆さん、よいお年を~        

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新しい年のスタート

 あけましておめでとうございます   駑馬十駕(どばじゅうが)(才能のない人も努力次第で才能のあるものに追いつくことができる)下手でも一生懸命描きたいと思ってます 今年もよろしくお願いいたします    

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

賀状書き

新春2日目。 箱根駅伝を横目に見ながら、孫と三日目を過ごす。大晦日に来た孫は、家中の人気をさらい、笑いを誘い、大賑わいで帰って行った。来てよし、帰ってよし・・・正直のところ、一安心。  年賀状を出してない方から賀状をいただいたので、午後は宛名書きを。 ちょっと目がつらいなぁ~   

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

朝寝・朝酒・朝湯・・・・

新春3日目 息子と三人になった今朝は思い切り朝寝坊を・・・・・ する予定だったが、トイレに行きたくなり、結局はいつもの時間どおりに目覚めてしまう。 父ちゃん、朝酒飲んでお昼寝中・・・ サザエは朝湯でゆったりと正月気分・・・ 初めてだねぇ~ でも、体のだるさがとれない ごろごろしながら、一日中過ごす孫との余韻を楽しみつつ    ~ ハイハイ上手になりました ~ ~ 乗れるかな ~

View Article

風邪ひき

新年最初の月曜日 多くの皆さんは本日が仕事始めだったでしょうか 我が家の息子も、今日は仕事に出かけていきました。  今朝は-10.9℃、この冬一番の冷え込み  朝寝・朝湯・・・オハラショウスケさんをきどっていたら、どうも正月から罰が当たったようです 喉に痛みが・・声がガラガラ・・身体がだるい背中も腰も痛むこと・・・ 昨日はついにダウン、ルル3錠を飲んで、一日布団の中で過ごしたらどうにか回復しました...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

春の七草

七草粥、召し上がりましたか・・・ 我が家ではお腹にやさしい卵雑炊。冷凍保存の大根葉が重宝しました。 今年初の手習いで春の七草を書いてみました。 久々に筆を持ちました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

寒中見舞い

はじめから目標倒れに終わりそうな、サザエの今年の目標であるが・・・  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

たくさんの福がありますように、だるまさんにお願い

夕べ息子からメールがあって7か月を迎えた孫が立ったそうだ。成長の節目。おめでとう。 画像も送られてきたのだが残念ながら携帯写メをUPする方法が不明。  昨夜からの雪は、5~6㎝ほどの積雪。 寝坊助のサザエも6時20分には飛び起きて、雪かきをした。ご近所は雪かきした後だった・・・ でも、雪の量が少なくて助かった。   例年、農協さんで頂くだるまさんに、父ちゃんが 👀(片目)をかきいれ、神棚に。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

真冬日

 今日は真冬日でした。   明日からの三連休も、引き続き寒気団が居座っているらしい。「最強寒波」なんていう名前も付いた。日本海側では、大雪に見舞われている。大変だ。皆様、寒さにお気をつけて。   

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

成人の日・・

おはようございます。今朝の最低気温はマイナス3.8℃、昨日のマイナス9.5℃から比べれば温かい気温ではある。  目覚めたら外は薄っすらと雪。 今もちらちら舞っているが、積もらないでほしい ね・・ そういえば昨年の『成人の日』も雪に見舞われ、 全国各地で晴れ着の娘さんらが難儀した様子だっ た。 今年は大雪にならずにほしいね。新成人の皆さん のために。  成人おめでとうございます          

View Article
Browsing all 1665 articles
Browse latest View live