Quantcast
Channel: 信州育ちサザエの気まぐれ日誌
Browsing all 1665 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

だるおも~

稲刈り終わりました・・といっても、『手刈りの田圃』(1反歩)だけですが…ハゼ架けの一段目は昨日がやってくれたので今日は二段目のハゼ架け。今日は二人なので、10時過ぎには晴れて終了、一安心午後は炬燵でウトウト…してしまいました。ブログ友のセッポーさんのお写真を拝見しましたらハゼ架けの様子が違っていましたので、サザエ地方のハゼ架けをUPしてみました・・・二段目は稲束が揃っていませんね、恥ずかしいこちらは...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新潟県地方のハゼカケ風景

現在ではあまり見かけなくなった、新潟県でのハゼカケ風景です。 『はさぎ』と呼ぶんですね。ブログ友の『湯湯婆と犬 懐炉と猫』さんが古い写真を探してくださいましたので、ご参考までに。 2015/10/9(金) 午後 5:59 うん十年前のフイルム時代のはさぎです 今はもう特定地域でしか見られなくなりました

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

昨日は思い出の日…

昨日は10月10日、数年前までは体育の日、東京オリンピック開催の日を記念して設定された休日でした。上天気の可能性が高い日でしたが、今年は曇天でした。そのずっとずっと前のこの日・・・私が10歳の秋、我が家は火事になりました。昔のこととて、麦わらで葺いた屋根は、炎が大きく燃え上がり、屋根が燃え落ちるのを、ただただ震えて眺めていました。丁度稲刈りの日で、家族全員が田圃にいたため、幸いにも怪我人はありません...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

・・・の佃煮

稲刈りの最中、ピョンピョン跳ねるイナゴと格闘四苦八苦しながら捕獲したイナゴ、目安で2合ほどになったので、煮てみることにしました。調味料の参考に・・・もしやと思ってクックパッドをクリック、そしたら ビックリポンやね~...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

この秋一番・・・

富士山ではすでに初冠雪、本日、札幌では雪のニュースいよいよ白いものが気になる季節になりましたね。今朝、散歩に出かけるときの寒暖計は3度...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

冷え込み厳しく

今朝の最低気温は2.8℃でした。青空に映える浅間山寒さにめげず、今朝も咲いてた月見草散歩の途中で見つけたドングリ

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

碌山美術館

少し古いお話で恐縮です。先月下旬、わが県の安曇野を訪れる機会がありました。碌山美術館に行ってきました。教会風の建物、もう3週間にもなりますから紅葉はもっと鮮やかなことでしょう碌山美術館→http://www.rokuzan.jp/荻原碌山(守衛)は明治の時代、アメリカ・フランスにて勉強、ロダンに影響を受け、日本に帰国後は僅か2年余りの製作期間30歳で没する若くして亡くなったため、作品は数少ないこんな...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

碓氷峠の紅葉

と軽トラックで峠に近づくにつれて色変わり、思わずシャッターを。ほんとはもう少し色鮮やかだったのですが…綺麗な画面にならず残念目的は世界遺産・製糸場のある群馬県富岡市へお天気の良い日曜とあって、駐車場も観光客も大混雑ブログ友の新洋亭のかずこママのお顔をチラッと拝見お昼時とあってお忙しそうたくさんにコメント代いただいちゃってお世話になりました絵手紙の飾ってある蔵の中を覗いてみましたしっかり描いてあります...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

脱穀終わりました。

稲架にかけた稲も10日あまり、今年はハゼが倒れることなく上々晴天続きで十分に乾燥、今日は脱穀作業となった。強力な味方、ヤンマーの脱穀機、稼働日数1日、時間にして2時間強・・・それでもこの機械がなければ脱穀作業はできない。小さな農家には1年中倉庫に眠っている機械が多いこと。田植え機も稲刈り機も稼働時間はわずかだが、なければ田圃の作業は思うようにできない。他の田圃はコンバインなので、あっという間に刈取り...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今朝・・・

寒さにめげず咲いているムラサキツユクサ、心なしか色が濃くなった今朝初めて気づきましたミツバツツジの色が変わってきましたニシキギも散歩の途中で見かけました鶏頭の花、そっと撫でてみたくなる

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

祖父母参観日に行ってきました

朝6時15分自宅出発、息子夫婦の家についたら、孫はすっかりハイで待っていました。3人で保育園に。ジイジには手作りのペンダントがプレゼント車窓から紅葉を楽しみました

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

折帖・表紙作り

書き溜めてあった巻紙を折帖にしてみました。自宅にあった厚紙で表紙を作り、紐をつけました。右(1枚目)、右下(2枚目)は絵友から戴いた葉書の整理です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昨日の最低気温は1.9℃、この冷え込みが続くのかと思ったら、今朝は6時で10.4℃、外へ出てみたら、ふわ~っとあったかい今年は柿が豊作なのか、ご近所さんからたくさん戴いた。当地方では、甘柿を植えても、渋くなる・・・のが通説なのだが、皮剥きの途中ですこ~しかじってみると、うん、大丈夫コリコリと食べられるよさて、 に出かけよう。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

雨上がり

未明に降った雨で道路はしっとりと濡れ、散歩には支障ない。久々の雨粒だったね・・・・収穫が済んだ田んぼの向こうに、ほんのりと虹が・・・消えゆく寸前で、おわかりにくいですかな?何だか得した気分雲が多いですね。右手の方角に浅間山が見えるはず…生憎浅間山の全体像が見えないので2日ほど前の写真を。撮影場所が違います。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

栄村で絵手紙文化祭開催中

よかったら秋の栄村にお出かけくださいませ(私の絵手紙はありません)

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

深まりゆく秋

振り込みの用事があって(振り込め詐欺ではないのでご安心を)郵便局へいったら、今日は年賀はがきの発売日。ああ、もうそんな時期なんだわ。来年用の年賀はがきは不要だが、毎年購入している干支の切手を求めてきた。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いいお天気ですよ~

今朝は1.7℃、今季一番冷え込み。朝寝坊したので、朝の散歩はパスしちゃった。日中はいいお天気ですよ~掃除に洗濯に大忙しです右のざるの柿はもうとっても甘くて、私がご褒美と称して、毎日口にほうりこむものだから吊るすほどなくなってしまった・・・拓刻版で柿を・・ちょっと赤すぎましたね・・・『秋渇き』とは食べてもすぐお腹が空いてしまうような食欲旺盛な状態のことをさします。夏に喉がすぐ渇くのと同じ感覚ですかね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日から11月

2カ月綴りのカレンダーも1枚きりになった。残り2カ月、元気で頑張りましょうね

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月初日

昨夕、ご近所さんが持ってきてくださった午前中ただひたすらに柿の皮剥きを~柿の木はなくとも、こんなにたくさんの柿を味わえるのだからありがたいことです今朝は氷点下0.4℃、霜月ともなると油断できないわね。鉢を家の中に入れておいてよかったわもう花が開き始めた。お正月までには花は終わってしまいそう…今日はお孫ちゃんの登場、二人にお風呂で遊んでもらい、ジイチャンの目尻が下がっています

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

晴れの日は雨・・・

せっかくの晴れの日だったけど今日だけお天気が悪いなんて・・・ちょっと間が悪かったわね。すこし寒かったよね。でも、ふたりとも、うんとかっこよかったよとってもかわいいいよみんなをえがおにしてくれてありがとねげんきにおおきくなってね

View Article
Browsing all 1665 articles
Browse latest View live