昨日も、一昨日も午後は雷鳴が響き、激しい雨だった。
出かけるときは雨は落ちていない、車の中に傘は置いたまま。
集会が終わったときはドシャ降りの雨、早く自宅に戻らなければと、無理して車まで突っ走る。あっという間にびしょ濡れだ。
激しい雨の時は見通しが悪く、ワイパーもフル回転。
車の運転は怖い。
外出は見合わせて~とTV(台風向け)での放送は聞いてはいるのだが。
出かけるときは降ってなかったのよね、言い訳しながら必死に運転、自宅まで25分くらいの道のりですが、ひやひや![]()

こういう時こそ、落ち着いて雨宿りしなくてはいけないのよね。
無理は禁物。
西日本では台風8号が大暴れ、今朝九州に上陸しましたね。
長野県でも、岐阜県境の南木曽町で土石流が発生、
悲しいことに、中学1年生の命が奪われた。
1Hの雨量70ミリという。
地盤が緩んできて、もう、地球が雨を飲み込み切れない極限になってしまったのでしょう・・・映像見ると怖いですね。
台風から離れた地域でも災害が起きる。
十分注意しないといけませんね。
(子供の頃、雷雨の時に「雷・雷○○へ行け」とはやした記憶があるが
隣県の「上州へいけ」だったのか判然としない……)