母の日にカーネーションを、というのを意識したのは、小学生のころだった。確か学校でカーネーションの造花を作って、母親が亡くなった人は白いカーネーション、と教わったような気がした。
今のように生花を買う習慣などなかった時代、造花を胸に飾った。
母親と同居していた娘時代も、結婚してからも、親にプレゼントする気持ちのゆとりもなく過ぎてしまった。
そのうちに・・と思っていたけど、70を超えて早々、彼岸へ旅立ってしまった。親孝行したい時には親は無し・・・![]()
![]()


一度でいいから、カーネーションの絵手紙を送りたかったと思うこの頃・・・
現代は何でも買える時代になった。
自身は息子夫婦からのプレゼントをありがたく頂戴する立場になり、本当に感謝している。
幸せだよね![]()
![]()

