Quantcast
Channel: 信州育ちサザエの気まぐれ日誌
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1665

連休あれこれ・・

$
0
0
連休、いかがお過ごしだったでしょうか?
いや、まだ今日も楽しんでおられる方も。



我が家の連休の一コマ

BBQの写真は撮り忘れてしまった


昨日、孫息子の発案(学校で作ったとか)で作ったヨモギ団子
イメージ 1
ヨモギを混ぜてから蒸したので香りはほとんど消えてしまったけど、ひいじいちゃんもひいばあちゃんもきっと喜んでいるよ



枝豆の定植
イメージ 2
苗に土を寄せて抑える、その手つきが結構手馴れている。
学校でやったことを復習しているようだ


我が家へ来たときはばあちゃんの問いかけにも無視していた孫娘、帰るころになったら、「ばあちゃんお土産は?」を連発、
背中を叩いて「お土産三つ蛸三つ」と昔ながらの遊びを
まあ、あまり通じなかった様子・・・


豆台風も去り、今朝は二人だけのささやかな朝食、たったひと朝だけの賑わいだったけど、静かな朝は久々のような気がします。
何となくあちこちが痛んで・・・
孫についていくのはなかなか一苦労だわ・・・




4月の中旬には稲の種蒔きが済み、およそ1か月後にはお田植えの予定だ。
田植の前には代掻き、その前の田んぼの整備、畔の整備、肥料蒔き・・が、ちょうど今の時期なのです。
稲作農家にとってはこの時期が一年で一番の繁忙期かも。
サザエが手を出せる部分は少なく、が孤軍奮闘、頑張っています。
集落の中では田んぼに水が張り、早い方は代掻きもしています。

たまには行楽に出かけてみたいけど・・・もう疲れるばかり・・

民族大移動の盆・正月・GWは結婚以来ほとんど自宅待機ですね~




Viewing all articles
Browse latest Browse all 1665

Trending Articles